あんこを使った
簡単レシピ
   季節の春のあんこのおすすめレシピです。    
   季節の初夏のあんこのおすすめレシピです。
   季節の夏のあんこのおすすめレシピです。
   季節の秋のあんこのおすすめレシピです。
   季節の冬のあんこのおすすめレシピです。

2015年10月16日

栗あんでマロンパイ♬

秋ですね おすまし キノコ もみじ
皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
スポーツの秋
読書の秋
行楽の秋
仕事の秋?

やはり定番で安定の食欲の秋でしょうか?ラブ

今日は栗あんを使って作るマロンパイの紹介です キラキラ
少し形がおおざっぱですが... 涙 ごめんなさい。
栗あんでマロンパイ♬




















①冷凍のパイシートをカットして
 強力粉をまぶし伸ばし棒で
 軽くのばして正方形にします。
②そこにお好みで(なしでもOK)
 バターを塗ります。
③栗あんを40g程のせます。( パイ生地:約10cm×10cm )
 (パイの大きさによって調整して下さい。)
④栗の甘露煮をのせます 音符
栗あんでマロンパイ♬




















⑤正方形の四方をたたみます。
 水をつけて、ふちを少し重ねて貼り付けます。
 (焼くと膨らんで離れてしまうので、しっかりつけるのがおすすめです。)
 少しだけ甘露煮が見える程度にします おすまし
⑥角を少し下の内側におりこんで八角形にします。
⑦溶いた卵黄をハケで塗ります。
 (上の開いている部分は塗らない方がキレイに仕上がります キラキラ)
⑧焼くとかなり膨らみ開くので、それを想定して成形します。
 200℃のオーブンで様子を見ながら25~30分位焼きます。
 焼きあがったら、甘露煮のシロップを甘露煮の部分に塗ります。
栗あんでマロンパイ♬




















出来立てはアツアツで美味しいです ♪黒
びっくり あんこはアツアツでやけどに注意なので 汗
気を付けて下さいね おすまし

簡単にできて
美味しいですよ~ パー
ぜひお試しくださいね ハート

栗あんには栗が沢山入っていて
栗の味がしっかりしますので
甘露煮なしでも美味しくいただけます ナイス
栗あんでマロンパイ♬




























四角(オレンジ) あんこ各種、量り売りしております。 四角(オレンジ)











同じカテゴリー(栗あん)の記事
うさぎの練り切り ♫
うさぎの練り切り ♫(2022-09-10 19:16)

栗のあんこ
栗のあんこ(2020-11-13 17:52)

栗あんのおはぎ
栗あんのおはぎ(2019-09-21 18:28)

彼岸明け
彼岸明け(2018-09-27 21:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栗あんでマロンパイ♬
    コメント(0)